![]() | 埼玉県 下忍宝養寺古墳(吹上町の古墳) |
愛宕神社とは新幹線を挟んで南側にある宝養寺。 ちょっと難しい状態の古墳かも知れません。他の古墳のものとは様子の違う画像になりました。 |
![]() | 西側より。少々異様な光景である。国道17号線下忍南交差点の北東500mほどの宝養寺墓地であるが、このように一面に墓地が造成され、古墳の原形をうかがうのは困難になっている。 |
ここが古墳と認識されたのはまだ新しく、しばらく墳形も二転三転したが、現在は方墳ということになっている。 | ![]() |
![]() | 方墳だとすると古墳としては最も新しい部類に入り、行田さきたま古墳群の戸場口山古墳(消滅)に規模も時代も近いことになる。 |
墳丘上から東方向。この古墳も上越新幹線に近い。ここで見えている高架付近にも数基古墳があったが、ほとんど消滅した。 | ![]() |